【目次】 信号機のある交差点
|
信号機が設置がある交差点
直進車同士の出合頭事故

信号機が設置されている交差点で、双方直進の車と自転車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
自転車が青信号(赤信号または黄信号)で車が赤信号(青信号または黄信号)で進入した場合、双方とも赤信号で進入の場合などで基本的な過失割合は異なります。
信号機 | 過失割合対比 | ||
自転車 | 車 | 自転車 | 車 |
青信号 | 赤信号 | 0% | 100% |
赤信号 | 青信号 | 80% | 20% |
黄信号 | 赤信号 | 10% | 90% |
赤信号 | 黄信号 | 60% | 40% |
赤信号 | 赤信号 | 30% | 70% |
- 信号は全て交差点進入時の信号表示による。信号機が正常に動作している場合を前提とする。なお、自転車が従うべき信号は、歩行者専用信号があるときは、歩行者自転車専用信号である。
歩行者自転車専用信号がないときに、普通自転車が横断歩道を進行しようとする場合は、歩行者用信号に従う義務があり、普通自転車が横断歩道を進行しようとする場合以外は、車両用信号に従う義務がある。 - 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
対向車線から進入した場合の事故

直進する自転車と右折する車とが、衝突した場合を例に過失割合を説明します。
自転車が青信号(赤信号または黄信号)で車が赤信号(青信号または黄信号)で進入した場合、双方とも赤信号で進入の場合などで基本的な過失割合は異なります。
信号機 | 過失割合対比 | ||
自転車 | 車 | 自転車 | 車 |
青信号 | 青信号 | 10% | 90% |
黄信号 | 青信号進入し黄信号右折 | 40% | 60% |
黄信号 | 黄信号で進入 | 20% | 80% |
赤信号 |
赤信号 |
30% |
70% |
赤信号 | 青信号で進入し赤信号で右折 | 60% | 40% |
赤信号 | 黄信号で進入し赤字号で右折 | 40% | 60% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
同一方向から進入した場合の事故

同一方向から直進する自転車と右折する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
自転車が青信号(赤信号または黄信号)で車が赤信号(青信号または黄信号)で進入した場合、双方とも赤信号で進入の場合などで基本的な過失割合は異なります。
信号機 | 過失割合対比 | ||
自転車 | 車 | 自転車 | 車 |
青信号で進入 | 青信号で進入 | 15% | 85% |
黄信号で進入 | 青信号で進入し黄信号右折 | 45% | 55% |
黄信号で進入 | 黄信号で右折 | 25% | 75% |
赤信号で進入 | 赤信号で進入 | 35% | 65% |
赤信号で直進 | 青信号で進入し赤信号で右折 | 65% | 35% |
赤信号で直進 | 青矢印で右折 | 85% |
15% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
信号機が設置されていない交差点
対向方向から進入した場合の事故
信号機が設置されていない交差点で、直進する自転車と右折する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
同一方向からの進入の事故

同一方向から直進する自転車と右折する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
15% | 85% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
交差道路から進入した場合の事故

直進する自転車と直進する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
20% | 80% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

直進する自転車と右折する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
20% | 80% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

直進する車と右折する自転車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
20% | 80% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
一方が明らかに広い道路(自転車が明らかに広い道路)からの事故

明らかに広い道路を直進する自転車と狭路から直進する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

明らかに広い道路を直進する自転車と狭路から右折する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

明らかに広い道路から狭路へ対向右折する自転車と狭路から直進する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

明らかに広い道路から狭路へ同一方向右折する自転車と狭路から直進する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
一方が明らかに広い道路(車が明らかに広い道路)からの事故

明らかに広い道路から狭路へ直進する自転車と広い道路を直進する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
30% | 70% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

明らかに広い道路から右折する自転車と広い道路を直進する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
30% | 70% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

明らかに広い道路から狭路へ直進する自転車と広い道路から狭路へ対向右折する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
30% | 70% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

明らかに広い道路から狭路へ直進する自転車と広い道路から狭路へ同一方向右折する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
30% | 70% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
一方に一時停止規制のある場合(車に規制あり)の事故

直進する自転車と一時停止規制がある道路から直進する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

直進する自転車と一時停止規制がある道路から右折する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

対向右折する自転車と一時停止規制がある道路から直進する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

同一方向右折する自転車と一時停止規制がある道路から直進する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
一方に一時停止規制のある場合(自転車に規制あり)の事故

直進する車と一時停止規制のある道路から直進車同士の自転車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
40% | 60% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

直進する車と一時停止規制のある道路から右折する自転車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
40% | 60% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

対向右折する車と一時停止規制のある道路から直進する自転車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
40% | 60% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

同一方向右折する車と一時停止規制のある道路から直進する自転車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
40% | 60% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
一方が優先道路の場合(自転車が優先道路)の事故

優先道路を直進する自転車と非優先道路から直進する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

優先道路を直進する自転車と非優先道路から右折する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

優先道路を対向右折する自転車と非優先道路から直進する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

優先道路を同一方向右折する自転車と非優先道路から直進する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
一方が優先道路の場合(車が優先道路)の事故

優先道路を直進する車と非優先道路から直進する自転車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
40% | 60% |
- >過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

優先道路を直進する車と非優先道路から右折する自転車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
40% | 60% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

優先道路を対向右折する車と非優先道路から直進する自転車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
40% | 60% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

優先道路を同一方向右折する車と非優先道路から直進する自転車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
40% | 60% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
交差点における左折車と直進車との事故

①交差点手前30m位のところが一応の基準となる。
直進する自転車と先行左折する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

直進する自転車と追越左折する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
0% | 100% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

対向方向の直進する自転車と左折する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
15% | 85% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
路外出入庫と直進車の事故

直進する自転車と路外より道路に入る車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

直進する車と路外より道路に入る自転車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
40% | 60% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

直進する自転車と路外に出るために右折する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
対向車同士の事故
対向車のセンターラインオーバー後に進路変更・減速をすれば衝突を回避できる状態の場合当である。
車センターラインオーバー

直進する自転車とセンターラインオーバーする車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
0% | 100% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
自転車センターラインオーバー

直進する車とセンターラインオーバーする自転車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
30% | 70% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
進路変更に伴う事故(車)

直進する自転車と進路変更する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。
進路変更に伴う事故(自転車)

前方障害物ありで進路変更する自転車と直進する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
10% | 90% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。

前方障害物なしで進路変更する自転車と直進する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
自転車 | 車 |
20% | 80% |
- 過失割合の基本対比としており、加算、減算要素は含まれておりません。