交差点における直進車同士の出合頭の事故
【目次】 交差点における直進車同士の出合頭の事故
交差点における右折車と直進車との事故 信号機が設置されていない交差点における右折車と直進車との事故 交差点における左折車と直進車との事故 同一方向に進行する車両同士の事故 追突事故(被追突車に法24条違反のあるとき) |
信号機が設置された交差点
双方直進の単車と車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
単車が青信号(赤信号または黄信号)で車が赤信号(青信号または黄信号)で進入した場合、双方とも赤信号で進入の場合などで基本的な過失割合は異なります。
信号機 | 過失割合対比 | ||
単車 | 車 | 単車 | 車 |
青信号 | 赤信号 | 0% | 100% |
赤信号 | 青信号 | 100% | 0% |
黄信号 | 赤信号 | 10% | 90% |
赤信号 | 黄信号 | 70% | 30% |
赤信号 | 赤信号 | 40% | 60% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
信号機が設置されていない交差点
幅員のほぼ同じ道路が交わる交差点①
単車左方車
双方直進の車と単車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
速度 | 過失割合対比 | ||
単車 | 車 | 単車 | 車 |
速度同一 | 速度同一 | 30% | 70% |
減速 | 減速せず | 15% | 85% |
減速せず | 減速 | 45% | 55% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
車左方車
双方直進の車と単車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
速度 | 過失割合対比 | ||
単車 | 車 | 単車 | 車 |
速度同一 | 速度同一 | 50% | 50% |
減速 | 減速せず | 35% | 65% |
減速せず | 減速 | 60% | 40% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
一方が明らかに広い道路
単車広路
広路を直進する単車と狭路から直進する車との事故について説明します。
速度 | 過失割合対比 | ||
単車 | 車 | 単車 | 車 |
速度同一 | 速度同一 | 20% | 80% |
減速 | 減速せず | 10% | 90% |
減速せず | 減速 | 30% | 70% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
単車狭路
双方直進の車と単車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
速度 | 過失割合対比 | ||
単車 | 車 | 単車 | 車 |
速度同一 | 速度同一 | 60% | 40% |
減速 | 減速せず | 50% | 50% |
減速せず | 減速 | 75% | 25% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
一方に一時停止の規制がある場合
双方直進の単車(規制なし)と車(規制あり)が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
速度 | 過失割合対比 | ||
単車 | 車 | 単車 | 車 |
速度同一 | 速度同一 | 15% | 85% |
減速 | 減速せず | 10% | 90% |
減速せず | 減速 | 25% | 75% |
一時停止後進入 |
35% |
65% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
双方直進の単車(規制あり)と車(規制なし)が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
速度 | 過失割合対比 | ||
単車 | 車 | 単車 | 車 |
速度同一 | 速度同一 | 65% | 35% |
減速 | 減速せず | 55% | 45% |
減速せず | 減速 | 80% | 20% |
一時停止後進入 | 45% |
55% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
一方が優先道路
双方直進の単車(優先道路)と車(非優先道路)が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
10% | 90% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
双方直進の単車(非優先道路)と車(優先道路)が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
70% | 30% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
交差点における右折車と直進車との事故
同一道路を対向方向から進入した場合
信号機が設置された交差点で直進する単車と右折する車とが、衝突した場合を例に過失割合を説明します。
単車が青信号(赤信号または黄信号)で車が赤信号(青信号または黄信号)で進入した場合、双方とも赤信号で進入の場合などで基本的な過失割合は異なります。
信号機 | 過失割合対比 | ||
単車 | 車 | 単車 | 車 |
青信号 | 青信号 | 15% | 85% |
黄信号で進入 | 青信号で進入し黄信号で右折 | 55% | 45% |
黄信号で進入 | 黄信号で進入 | 30% | 70% |
<赤信号で進入 | 青信号で進入し赤信号で右折 | 70% | 30% |
赤信号で進入 | 黄信号で進入し赤信号で右折 | 50% | 50% |
赤信号で進入 | 赤信号で進入 | 40% | 60% |
赤信号で進入 | 青矢印右折 | 100% |
0% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
直進する車と右折する単車とが、衝突した場合を例に過失割合を説明します。
単車が青信号(赤信号または黄信号)で車が赤信号(青信号または黄信号)で進入した場合、双方とも赤信号で進入の場合などで基本的な過失割合は異なります。
信号機 | 過失相殺対比 | ||
単車 | 車 | 単車 | 車 |
青信号 | 青信号 | 60% | 40% |
青信号で進入し黄信号で右折 | 青信号で進入し黄信号で進入 | 25% | 75% |
黄信号で進入 | 黄信号で進入 | 50% | <50% |
青信号で進入し赤信号で右折 | 赤信号で進入 | <10% | 90% |
黄信号で進入し赤信号で右折 | 赤信号で進入 | 20% | 80% |
赤信号で進入 | 赤信号で進入 | 40% | 60% |
青矢印右折 | 赤信号で進入 | 0% |
100% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
信号機が設置されていない交差点における右折車と直進車との事故
直進する単車と右折する車とが、衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
15% | 85% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
直進する車と右折する単車とが、衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
15% | 85% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
左方車の右折
直進の単車と右折する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
30% | 70% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
直進の車と右折する単車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
50% | 50% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
右方車の右折
直進の単車と右折する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
20% | 80% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
直進の車と右折する単車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
60% | 40% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
一方が明らかに広い道路
狭道から広路へ右折する車と広路を直進する単車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
<15% | 85% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
狭道から広路へ右折する単車と広路を直進する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
60% | 40% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
狭道から広路へ直進する車と広路対向方向から右折する単車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
30% | 70% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
狭道から広路へ直進する単車と広路対向方向から右折する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
50% | 50% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
狭道から広路へ直進する車と広路同一方向から狭道へ右折する単車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
40% | 60% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
狭道から広路へ直進する単車と広路同一方向から狭道へ右折する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
40% | 60% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
一方に一時停止の規制がある場合
直進する単車と一時停止規制で右折する車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
10% | 90% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
直進する車と一時停止規制で右折する単車とが衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
10% | 90% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
一時停止規制で直進する単車と右折車対向方向右折する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
55% | 45% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
一時停止規制で直進する車と右折車対向方向右折する単車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
25% | 75% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
一時停止規制で直進する車と右折車同一方向右折する単車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
35% | 65% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
一時停止規制で直進する単車と右折車同一方向右折する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
45% | 55% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
一方が優先道路の場合
劣後右折の車と優先道路直進する単車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
10% | 90% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
劣後右折の単車と優先道路直進する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
10% | 90% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
劣後直進の車と優先道路対向方向へ右折する単車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
20% | 80% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
劣後直進の単車と優先道路対向方向へ右折する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
60% | 40% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
劣後直進の車と優先道路同一方向へ右折する単車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
30% | 70% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
劣後直進の単車と優先道路同一方向へ右折する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
50% | 50% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
交差点における左折車と直進車との事故
①交差点手前30m位のところが一応の基準となる。図は通常の左折
直進の単車と先行左折する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
20% | 80% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
②交差点手前30m位のところが一応の基準となる。図は信号待ち等平行していたときもしくは車が追い抜いた直後左折する場合
直進の単車と追越左折する車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
10% | 90% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
③交差点手前30m位のところが一応の基準となる。図は先行左折単車を直進車が追い越す場合
直進の車と先行左折する単車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
60% | 40% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
④交差点手前30m位のところが一応の基準となる。図は単車を車と並進していて中央寄りから左折する場合もしくは単車が先行直進車を追越して左折する場合である。
直進の車と追越左折する単車が衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
80% | 20% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
路外出入車と直進車の事故
路外車の車が道路に入る場合
直進の単車と路外の車が道路に入り単車と衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
10% | 90% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
路外車の単車が道路に入る場合
直進の車と路外の単車が道路に入り車と衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
70% | 30% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
路外に出るために右折する場合
直進の単車と右折して路外に出る車と衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
10% | 90% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
直進の車と右折して路外に出る単車と衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
70% | 30% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
対向車同士の事故
直進の単車とセンターラインオーバーの車と衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
0% | 100% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
直進の車とセンターラインオーバーの単車と衝突した場合を例に過失割合を説明します。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
100% | 0% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
同一方向に進行する車両同士の事故
追越単車と被追越車との事故
直進の車とセンターラインオーバーの単車と衝突した場合を例に過失割合を説明します。
追越禁止場所でない場所
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
70% | 30% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
追越禁止場所
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
80% | 20% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
追突事故(被追突車に法24条違反のあるとき)
単車に法24条違反
①本追突事故は、単車と車の事故と同様、被追突車が法24条に違反し、理由ない急ブレーキをかけたために発生した事故の場合を想定し、単車事故として修正をしたものである。
②幹線道路の左折・右折車線当を前提としている道路の場合に、急ブレーキをかけた場合などである。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
10% | 90% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
車に法24条違反
①本追突事故は、単車と車の事故と同様、被追突車が法24条に違反し、理由ない急ブレーキをかけたために発生した事故の場合を想定し、単車事故として修正をしたものである。
幹線道路の左折・右折車線当を前提としている道路の場合に、急ブレーキをかけた場合などである。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
50% | 50% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。
ドア解放事故
①基本過失割合は、単車にある程度の前方不注視があることを前提としている。
②ハザードランプ等合図があった場合で、かつ、ドア解放を予測させるその他の事情があったときにである。
過失割合対比 | |
単車 | 車 |
10% | 90% |
・ 過失割合の基本対比としており、修正要素は含まれておりません。