広島県の交通事故情報
広島県の交通事故発生件数
平成29年に広島県で発生した交通事故発生件数は8,884件で前年比△879件の減少となった。これは全国順位13位でした。
広島県の死傷者数
傷者数は11,168人で前年比より△1,207件の減少と交通事故で亡くなった人の数は91人で前年比5人の増加でした。人口当たり死者発生率は0.32人と全国31位でした。
事故の特徴
死亡事故のうち歩行中が37人と最多で8割以上が夜間に起きています。月別では11月と12月が各12人で最多です。
高齢者の死亡事故のうち、歩行横断中が20人(前年比+5人)で最多です。高齢運転者の単独事故による死者は13人です。また高齢運転者が起こした事故の死者数は23人で、全体の25.3%になっています。
広島県で事故件数が多かった交差点
平成28年データーで交通事故のワースト交差点は5個所で58件の事故が発生し、交通事故は、自動車だけでなく歩行者・自転車などの行動が原因となることもあります。 交差点を通行する全ての人が、周囲をよく確認しながら、万一の場合にも対応できる速度で無理せず通行するよう、常に心がけましょう。
順位 | 発生場所 | 事故の被害状況 |
ワースト1 | 国泰寺交差点(広島市中区) | 死亡事故が1件、軽傷事故が11件 |
ワースト2 | 横川町3丁目交差点(広島市西区) | 重傷事故が4件、軽傷事故が8件 |
ワースト3 | 府中分かれ交差点(福山市) | 重傷事故が1件、軽傷事故が11件 |
ワースト4 | 先小倉交差点(呉市) | 重傷事故が1件、軽傷事故が10件 |
ワースト5 | 福山新橋西詰交差点(福山市) | 重傷事故が1件、軽傷事故が10件 |
日本損害保険協会データーより
弁護士法人えん
一般的には、弁護士に相談した場合「相談料30分5,000円」という法律事務所が多く、依頼すると高額な費用がかかってしまうというイメージをお持ちの方がいるかもしれません。弁護士法人えんでは、ご相談料が無料!しかもご相談は何度でも無料の安心料金体制を整えております。また、いざご依頼となった場合でも、着手金0円!さらに弁護士費用も後払いですので、ご安心して下さい。