事務所名 | 弁護士法人フレア法律事務所 |
所在地 | 福岡県 北九州市小倉北区竪町1丁目6番1号NSビル602 |
電話番号 | 093-967-2315 |
事務所名 | 弁護士法人デイライト法律事務所小倉オフィス |
所在地 | 福岡県北九州市小倉北区浅野2-12-21SSビル8階 |
電話番号 |
事務所名 | おりお総合法律事務所 |
所在地 | 北九州市八幡西区南鷹見町15番20号折尾ロイヤルビル4F |
電話番号 | 093-692-5366 |
事務所名 | 赤坂門法律事務所 |
所在地 | 福岡県福岡市中央区舞鶴2-2-11富士ビル赤坂6階 |
電話番号 | 092-717-8200 |
事務所名 | 弁護士法人はなみずき千歳法律事務所 |
所在地 | 福岡県福岡市中央区大名2丁目101シャンボール大名A棟1001号室 |
電話番号 | 092-725-1638 |
事務所名 | 弁護士法人観音坂法律事務所福岡オフィス |
所在地 | 福岡県福岡市中央区大名2-10-3シャンボール大名C-307 |
電話番号 | 092-753-9455 |
交通事故と民事裁判について
交通事故の民事裁判は保険会社との示談交渉や調停が決裂した場合や、加害者が提示した損害賠償に交通事故被害者が賠償額に満足できず訴訟した場合などに双方の主張を法廷で述べて解決を図る場です。
実際に民事裁判を起こす際は被害者の所在地、加害者の所在地、交通事故が発生したエリア、いずれかを管轄する裁判所に訴状を提出する必要があります。
被告に対する請求額が140万円未満なら簡易裁判所、140万円以上の場合は地方裁判所が提起先となります。
交通事故の民事裁判なら弁護士に依頼
交通事故の被害者が民事裁判をすすめるとき、弁護士に依頼しなくても、自分の権利に関することなら被害者本人が一人で訴訟手続をすすめることは可能です。しかし、訴訟を提起し加害者側に弁護士が付いた場合、被害者本人が法律の専門知識を有していない場合は不利な情勢になってしまい、裁判に負ける可能性が大きいと思われます。訴訟を有利に進めるために、弁護士に依頼することで勝訴を狙わなくてはいけません。弁護士に依頼すれば煩雑な裁判の手続きも被害者の代理人として任せることができ、更に過去の交通事故判例をもとに正当な賠償金を主張し損害賠償の増額を狙えますので、ここは弁護士に相談することをおススメします。
福岡県管内の裁判所について
地方裁判所
- 福岡地方裁判所
福岡県福岡市中央区六本松4-2-4 - 福岡地方裁判所飯塚支部
福岡県飯塚市新立岩10-29 - 福岡地方裁判所直方支部
福岡県直方市丸山町1-4 - 福岡地方裁判所久留米支部
福岡県久留米市篠山町21 - 福岡地方裁判所柳川支部
福岡県柳川市本町4 - 福岡地方裁判所大牟田支部
福岡県大牟田市白金町101 - 福岡地方裁判所八女支部
福岡県八女市本町537-4 - 福岡地方裁判所小倉支部
福岡県北九州市小倉北区金田1-4-1 - 福岡地方裁判所行橋支部
福岡県行橋市行事1-8-23 - 福岡地方裁判所田川支部
福岡県田川市千代町1-5
簡易裁判所
- 福岡簡易裁判所
福岡県福岡市中央区六本松4-2-4 - 飯塚簡易裁判所
福岡県飯塚市新立岩10-29 - 直方簡易裁判所
福岡県直方市丸山町1-4 - 久留米簡易裁判所
福岡県久留米市篠山町21 - 柳川簡易裁判所
福岡県柳川市本町4 - 大牟田簡易裁判所
福岡県大牟田市白金町101 - 八女簡易裁判所
福岡県八女市本町537-4 - 小倉簡易裁判所
福岡県北九州市小倉北区金田1-4-1 - 田川簡易裁判所
福岡県田川市千代町1-5 - 宗像簡易裁判所
福岡県宗像市田熊2-3-34 - 甘木簡易裁判所
福岡県朝倉市菩提寺571 - うきは簡易裁判所
福岡県うきは市吉井町343-6 - 折尾簡易裁判所
福岡県北九州市八幡西区折尾4-29-6
福岡県の交通事故情報
福岡県の交通事故発生件数
平成30年に福岡県で発生した交通事故発生件数31,279件で前年比3,342件の減少となった。全国2位です。
福岡県の死傷者数
負傷者は41,158人で前年比より4,116件の減少と交通事故で亡くなった人の数は136人で前年比3人の減少です。10万人あたり死者数2.66人でした。死者数はワースト9、負傷者数はワースト2、人身事故件数はワースト4です。また飲酒運転による交通事故発生件数は144件(前年比+18件)です。
全死者数の約15%が自転車乗用中の死者は20人うち約7割が65歳以上の高齢者となっております。
うち約6割に法令違反で死亡に繋がっている状況と法令違反の内訳として安全運転義務違反が約半数を占めています。特に安全不確認による死亡事故が多発している状況から、左右の確認など万が一の場合に注意を行いましょう。
区分 | 平成30年 | 平成29年 | 増減数 |
人身事故 | 31,279件 | 34,770件 | △3,342件 |
死者数 | 136人 | 149人 | △13人 |
負傷者数 | 41,158人 | 45,274人 | △4,116人 |
携帯電話使用等に係る交通事故分析
平成30年度は、216件の携帯電話使用に係る交通事故が発生しています。内訳として通話等の目的使用てせ50件、画像目的使用で28件、注視中(カーナビ等)が138件となりました。
前年対比としては27件減少していますが、死亡事故率は約1.2倍に増えております。運転中の携帯電話や操作やカーナビなどさけるべきです。一端車を停車をして操作を行いましょう。
高齢運転による交通死亡事故に係る分析
平成30年度の高齢運転者による死亡事故は
80歳以上の高齢運転 6件
75歳以上の高齢運転 12件
平成29年度対比からすると1人増加となりました。
死亡事故件数として免許人口10万人当たりは
80歳以上が7.5件、75歳以上5.9件、75歳未満は3.6件と高齢運転者による死亡事故が多いことが分かります。
各事業者や自治体では、高齢者の運転免許書自主返納支援の取り組みを行っています。
家族の中で、高齢運転者がいる場合は、一度家族で話し合いをして下さい。家族の高齢運転者から死亡事故の加害者になる前に必要なことだと思います。
事業者による高齢者の運転免許自主返納支援の取組み
支援に取り組む事業者では、運転免許証を自主的に返納した高齢者に対して、バス・タクシーの料金割引等を実施しています。
詳しい支援内容は、支援に取り組む事業者にお問い合わせください。
事業者 | サービス内容 |
堀川バス | 路線バス運賃割引 |
太陽交通 | 路線バス・タクシー料金割引 |
国際興業グループ | タクシー料金割引 |
大牟田タクシー協会 | タクシー料金割引 |
西鉄バス | 路線バス乗り放題定期券購入割引 |
第一交通タクシー | タクシー料金割引 |
三興タクシー | タクシー料金割引 |
若松タクシー | タクシー料金割引 |
福岡市交通局 | 運転免許返納割(ちかパス65)サービス |
福岡西鉄タクシー | タクシー料金割引 |
福岡県筑後地区タクシー協会 | タクシー料金割引 |
北九州市交通局 | 路線バス乗り放題定期券購入割引 |
※サービスを受けるために、運転免許取消申請時に、「運転経歴証明書」(有償)が必要となるものがあります。
自治体による高齢者の運転免許自主返納支援の取組み
支援に取り組む自治体では、運転免許証を自主的に返納した高齢者に対して、コミュニティバス等の回数券の交付などを行っています。
詳しい支援内容は、支援に取り組む自治体にお問い合わせください。
自治体名 | サービス内容 |
大牟田市 | タクシー利用券、ICカード乗車券の無料交付 |
久留米市 | コミュニティバス「よりみちバス」運賃の割引 |
飯塚市 | コミュニティバス回数券等の無料交付 |
田川市 | コミュニティバス回数券、鉄道回数券、ICカード乗車券の交付 |
柳川市 | タクシー利用券の交付 |
八女市 | 八女市予約型乗合タクシー及び福岡県筑後地区タクシー協会加盟のタクシー事業者で使える「八女市タクシー共通回数券」の交付 |
豊前市 | 市バス乗車券、タクシー乗車券の無料交付 |
中間市 | ICカード乗車券、路線バス乗り放題定期券、コミュニティバス及びタクシー回数券の交付等 |
小郡市 | ICカード乗車券、タクシー利用券の交付 |
春日市 | ICカード乗車券の無料交付 |
宗像市 | ふれあいバス等の回数券、ICカード乗車券の無料交付 |
福津市 | ふくつミニバス乗車券の無料交付 |
嘉麻市 | 市バス回数券、タクシー乗車券、路線バスIC乗車カードの交付 |
朝倉市 | コミュニティバス回数券の無料交付等 |
みやま市 | タクシー利用券の交付等 |
糸島市 | 市内コミュニティバス回数券、市内路線バス回数券、タクシー回数券、JR九州IC乗車券の無料交付 |
那珂川市 | ICカードまたはタクシーチケットの交付 |
志免町 | IC乗車券の無料交付 |
新宮町 | マリンクス回数券、タクシー利用券、ICカード利用券の無料交付 |
粕屋町 | ICカード乗車券の無料交付(交付対象が80歳以上から70歳以上に変更) |
岡垣町 | コミュニティバス回数券、IC乗車カード、タクシー初乗り利用券の交付等 |
遠賀町 | コミュニティバス回数券の無料交付 |
鞍手町 | すまいるバス等の回数乗車券の交付 |
筑前町 | 路線バスIC乗車カード、タクシー利用券の交付 |
東峰村 | タクシー利用券の無料交付 |
大木町 | タクシー利用券(初乗り運賃分)の無料交付 |
広川町 | デマンドタクシー「広川ふれあいタクシー」利用券の無料交付 |
苅田町 | コミュニティバスの回数券の無料交付 |
上毛町 | 築上東部乗合タクシーの回数券、タクシー初乗り利用券の無料交付等 |
築上町 | 町コミュニティバス無料乗車証の交付等 |
平成29年度 福岡県で事故件数が多かった交差点
平成29年の交通事故のワースト交差点は7個所で110件の事故が発生しました。
自動車の追突事故は良く前方車両を見ておらず追突したケースや交差点を横断する歩行者に対し安全確認が不十分であったりするケースがほとんどです。
周囲をよく確認しながら、万一の場合にも対応できる速度で通行するよう、心がけましょう。
順位 | 発生場所 | 事故の被害状況 |
ワースト1 | 新二又瀬橋交差点 | 軽傷事故が20件発生 |
ワースト2 | 力丸町交差点 | 軽傷事故が18件発生 |
ワースト3 | 美野島交差点 | 軽傷事故が17件発生 |
ワースト4 | 清水交差点 | 軽傷事故が16件発生 |
ワースト5 | 原交差点 | 軽傷事故が13件発生 |
ワースト5 | 箱崎ふ頭西側入口交差点 | 軽傷事故が13件発生 |
ワースト5 | 渡辺通り1丁目交差点 | 重傷事故が1件、軽傷事故が12件発生 |
日本損害保険協会データーより
弁護士費用特約ご存じですか?
交通事故の被害者が、加害者や保険会社に対する損害賠償請求を弁護士にご依頼いただいた場合に、必要となる弁護士費用を被害者が加入されている保険会社が負担するという特約です。
ご自身に非がない被害事故では、保険会社はお客さまの代理として示談交渉はできません。
そのため、被害事故の場合、相手との交渉はご自身で行う必要があります。一般の方にとって、知識も経験も少ない示談交渉を行うのは簡単なことではありません。
そのような場合に、弁護士に相談したり、委任したりする場合の費用をお支払いする弁護士特約をセットしているとご安心いただけます。
弁護士費用特約制度には、各保険会社によって通常、上限が設定されています。
上限額は保険会社によって異なりますが、「法律相談費用10万円まで。法律相談以外の弁護士費用300万円まで」とするものが一般的です。
福岡県内で交通事故が得意な弁護士をお探しの方へ
当サイト「交通事故弁護士アクセス」では、福岡県に事務所がある交通事故問題を得意とする弁護士事務所に相談することで精神的な不安がなくなり、賠償金(慰謝料)の増額や後遺障害の等級認定・むち打ち症から、脊髄損傷等の重症事案、死亡事故にいたるまで、多種の交通事故問題を取り扱っております。
まずはお気軽に無料相談してみてください。
交通事故の弁護士対応地域|福岡県
北九州市・福岡市・大牟田市・久留米市・直方市・飯塚市・田川市・柳川市・八女市・筑後市・大川市・行橋市・豊前市・中間市・小郡市・筑紫野市・春日市・大野城市・宗像市・太宰府市・古賀市・福津市・うきは市・宮若市・嘉麻市・朝倉市・みやま市・糸島市・那珂川町・宇美町・篠栗町・志免町・須惠町・新宮町・久山町・粕屋町・芦屋町・水巻町・岡垣町・遠賀町・小竹町・鞍手町・桂川町・筑前町・東峰村・大刀洗町・大木町・広川町・香春町・添田町・糸田町・川崎町・大任町・赤村・福智町・苅田町・みやこ町・吉富町・上毛町・築上町
弁護士法人 フレア法律事務所(福岡オフィス)
早めのご相談で被害者様の精神的な不安を取り除きます。
治療中の保険会社とのやり取りや適正な金額の慰謝料を支払ってもらうための交渉、
さらに後遺障害申請サポートまですべてお任せください!