裁判所の手続きによる紛争解決

調停による解決
民事調停は、当事者が、相手方の住居地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所に申し立てることにより、民事調停委員が申し立て人と相手方の言い分を聞いたり証拠を調べたりして、両当事者間で解決を勧めます。それで解決すれば、調停調書を作成します。調停調書は判決と同一の効力を持ちます。ただし、調停が不成立の場合は訴訟をすることとなります。
訴訟による解決
少額訴訟
少額訴訟は、60万円以下の金銭の支払いをめぐる紛争を、原則として1回の審理で解決する手続きです。しかし、過失等の相殺がある場合には少額訴訟にはなじまないケースがあります。
通常訴訟
通常訴訟は、当事者の厳格な主張、立証によって、裁判官が事実認定をし、損害賠償の有無、被害者側の過失の有無・程度賠償すべき金額などについて法律的判断を下すという手続きとなります。訴訟については被害者の住居地を管轄する裁判所で訴訟提起を行います。訴額(訴える額)が140万円以下の場合は、簡易裁判所、140万円超の場合は地方裁判所に訴状を提出します。専門的な知識が必要となりますので、交通事故専門の弁護士に依頼することで、金額が上がる可能性がありますので、お勧めいたします。
紛争の解決方法として裁判所の手続きによる場合と、裁判手続き以外の機関による解決方法もあります。
交通事故問題を相談できる機関について
(公益財団)交通事故紛争処理センター
交通事故紛争処理センターは、自動車事故の被害者と加害者または加害者が契約する保険会社又は共済組合と、加害者と保険会社等との示談をめぐる紛争を解決するため、被害者と加害者の相手方との間に立って法律相談、和解あっ旋及び審査手続を無料で行っております。詳細内容やご相談内容については、直接お問合せ下さい。
令和元年10月10日現在
支部名 | 所在地 | 電話番号 |
東京本部 | 新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル25階 |
03-3346-1756 |
札幌支部 | 札幌市中央区北1条西10丁目 札幌弁護士会館4階 |
011-281-3241 |
仙台支部 | 仙台市青葉区一番町4-6-1 仙台第一生命タワービルディング11階 |
022-263-7231 |
名古屋支部 | 名古屋市中村区名駅南2-14-19 住友生命名古屋ビル24階 |
052-581-9491 |
大阪支部 | 大阪市中央区北浜2-5-23 小寺プラザビル4階南側 |
06-6227-0277 |
広島支部 | 広島市中区立町1-20 NREG広島立町ビル5階 |
082-249-5421 |
高松支部 | 高松市丸の内2-22 香川県弁護士会館3階 |
087-822-5005 |
福岡支部 | 福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル10階 |
092-721-0881 |
さいたま相談室 | さいたま市大宮区下町1-8-1 大宮下町1丁目ビル7階 |
048-650-5271 |
金沢相談室 | 金沢市本町2-11-7 金沢フコク生命駅前ビル12階 |
076-234-6650 |
静岡相談室 | 静岡市葵区黒金町11-7 大樹生命(三井生命)静岡駅前ビル4階 |
054-255-5528 |
(公益財団)日弁連交通事故相談センター示談 あっ旋の開催場所一覧
日弁連交通事故相談センターは、「弁護士」が「無料」で「公正・中立」の立場で相談をうける公益財団法人です。当センターは、自動車による交通事故の民事上の法律問題に関して 1:電話相談 2:面接相談 3:示談あっ旋・審査 の各事業を行っています。詳細内容やご相談内容については、直接お問合せ下さい。
(令和元年6月現在)
相談所名 | 所在地 | 電話番号 |
札幌相談所 | 札幌市中央区北1条西10 札幌弁護士会館2階 |
011-251-7730 |
岩手相談所 | 盛岡市大通1-2-1 サンビル2階 岩手弁護士会館内 |
019-623-5005 |
仙台相談所 | 仙台市青葉区一番町2-9-18 仙台弁護士会館1階 |
022-223-2383 |
山形相談所 | 山形市七日町2-7-10 NANA-BEANS 8階 |
023-635-3648 |
本部(東京)相談所 | 千代田区霞が関1−1−3 弁護士会館14F |
03-3581-4724 面談相談03−3581-1782 |
水戸相談所 | 水戸市大町2-2-75 茨城県弁護士会館内 |
029-221-3501 |
栃木相談所 | 宇都宮市明保野町1-6 栃木県弁護士会館内 |
028-689-9001 |
前橋相談所 | 前橋市大手町3-6-6 群馬弁護士会館内 |
027-234-9321 |
埼玉相談所 | さいたま市浦和区高砂4-2-1 浦和高砂パークハウス1階 埼玉弁護士会法律相談センター内 |
048-710-5666 |
千葉相談所 | 千葉市中央区中央4-13-9 千葉県弁護士会館内 |
043-227-8530 |
関内相談所(横浜) | 横浜市中区日本大通9 神奈川県弁護士会館内 |
045-211-7700 |
山梨相談所 | 甲府市中央1-8-7 山梨県弁護士会館内 |
055-235-7202 |
新潟相談所 | 新潟市中央区学校町通一番町1 新潟県弁護士会館内 |
025-222-5533 |
村上相談所 | 村上市岩船駅前56 村上市役所神林支所内 |
025-222-5533 |
長岡相談所 | 長岡市三和3-123-10 新潟県弁護士会長岡支部会館内 |
0258-86-5533 |
上越相談所 | 上越市土橋1914-3 上越市市民プラザ内 |
025-222-5533 |
岐阜相談所 | 岐阜市端詰町22 岐阜県弁護士会館内 |
058-265-0020 |
静岡相談所 | 静岡市葵区追手町10-80 静岡県弁護士会館内 |
054-252-0008 |
沼津相談所 | 沼津市御幸町24-6 静岡県弁護士会沼津支部内 |
055-931-1848 |
浜松相談所 | 浜松市中区中央1-9-1 静岡県弁護士会浜松支部内 |
053-455-3009 |
名古屋相談所 | 名古屋市中区三の丸1-4-2 愛知県弁護士会館内 |
052-565-6110 |
富山相談所 | 富山市長柄町3-4-1 富山県弁護士会館内 |
076-421-4811 |
福井相談所 | 福井市宝永4-3-1 サクラNビル7階 福井弁護士会内 |
0776-23-5255 |
滋賀相談所 | 大津市梅林1-3-3 滋賀弁護士会館内 |
077-522-2013 |
京都相談所 | 京都市中京区富小路通丸太町下ル 京都弁護士会館内 |
075-231-2378 |
大阪相談所 | 大阪市北区西天満1-12-5 大阪弁護士会館内 |
06-6364-8289 |
神戸相談所 | 神戸市中央区橘通1-4-3 兵庫県弁護士会館内 |
078-341-1717 |
奈良相談所 | 奈良市中筋町22-1 奈良弁護士会館内 |
0742-26-3532 |
和歌山相談所 | 和歌山市四番丁5 和歌山弁護士会館内 |
073-422-4580 |
三重相談所 | 津市中央3-23 三重弁護士会館内 |
059-228-2232 |
岡山相談所 | 岡山市北区南方1-8-29 岡山弁護士会館内 |
086-234-5888 |
広島相談所 | 広島市中区基町6-27 広島そごう新館6階 紙屋町法律相談センター内 |
082-225-1600 |
山口相談所 | 山口市黄金町2-15 山口県弁護士会館内 |
0570-064-490 |
高松相談所 | 高松市丸の内2-22 香川県弁護士会館内 |
087-822-3693 |
愛媛相談所 | 松山市三番町4-8-8 愛媛弁護士会館内 |
089-941-6279 |
高知相談所 | 高知市越前町1-5-7 高知弁護士会館内 |
088-822-4867 |
福岡相談所 | 福岡市中央区渡辺通5-14-12 南天神ビル2階 天神弁護士センター内 |
092-741-3208 |
北九州相談所 | 北九州市小倉北区金田1-4-2 北九州法律相談センター内(*裁判所構内) |
093-561-0360 |
佐賀相談所 | 佐賀市中の小路7-19 佐賀県弁護士会館内 |
0952-24-3411 |
大分相談所 | 大分市中島西1-3-14 大分県弁護士会館内 |
097-536-1458 |
熊本相談所 | 熊本市中央区水道町1-23 加地ビル3階 熊本県弁護士会法律相談センター内 |
096-325-0009 |
鹿児島相談所 | 鹿児島市易居町2-3 鹿児島県弁護士会館内 |
099-226-3765 |
那覇相談所 | 那覇市松尾2-2-26-6 沖縄弁護士会館内 |
098-865-3737 |
まとめ
いかがでした。交通事故問題は多くの相談機関があります。都道府県や市町村から弁護士会の相談までありますが、迷ってしまいます。しかも、ほとんどが無料相談ですので、これを利用しない手はありません。一度相談されてはいかがでしょうか。